着手承諾~着工まで 2015/03/09 一条工務店の基礎業者と、先行外構業者との施工区分ってどうなってるの? さんぺいです。今日も基礎掘削部分に水がたまっています。 早く乾いて欲しいところですが、今日も雨の予定。雨なのに花粉がほんとひどいです。家の中にいても目がショボショボ。花粉を服につけてもってくるのか、第3種換気の仮住まいの家では、外の花粉を拾ってくるのかわかりませんが。新しい家のロスガードはどれだけ効果あるのでしょうかね。一条工務店の参考になる他の記事はこの下をポチッと ↓ ↓ ↓にほんブログ村さて、地鎮祭のとき田んぼ状態になっていた我が家を前に、設計さんに聞いた一言がちょっと気になり始めました。地鎮祭前の会話・・・さんぺい「先行外構で基礎部分を先に掘ったので、水がたまりますね。」設計さん「どうしても先行外構が入る場合は、基礎の部分の掘削もお願いするのでこうなります。先行外構業者さんに一度にやっていただくと負担も減りますし。」ん?我が家はたまたま、周囲の境界にブロック積みをしたかったので、外構業者さんに頼む予定でしたが、基礎着手前の工事となり、一条工務店提携の外構業者でないとダメとなりました。特に業者さんにこだわりはなかったので、言われるがままにしましたが。そもそも基礎の掘削って、一条工務店の坪単価に含まないの?先行外構業者さんに一度にやってもらうって、先行外構業者と直接施主が支払うだけなので、一条工務店の負担が助かるだけじゃないの?という疑問が湧きました。ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501といっても、先行外構業者の見積に基礎部分の掘削が入っていなくて、一条工務店が支払っていれば、話は別ですが。ということで先行外構業者の見積を確認。 掘削工が一式で、周囲のコンクリートブロック部分の掘削なのか、邸内基礎部分の掘削なのかわかりません。写真は4項目ですが、1~3はブロック積みの項目です。先行外構業者の図面は 見積書添付の図面です。普通に考えれば、施主=先行外構業者との見積内に基礎掘削のように受け取れます。あなたのマイホーム 絶対トクする入手ガイド2015 (エスカルゴムック 313) ムック我が家はベタ基礎で、高いオプション料金の中に基礎掘削も含まれており、先行外構業者と一条工務店基礎業者との、「基礎部分掘削」の2重どりになっていないか気になります。先行業者ではなく、基礎工事と一緒にやってくれれば、こんだけ水が溜まることもなかったと思いますが。解体と先行外構時には監理監督が誰がしているのかが明確でないため、施工区分がはっきりしていないように思います。監督さんと初顔合わせしたら聞いてみたいと思います。今日、現場には立水栓が設置したありました。 参考になる他の記事はこの下をポチッと ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 [2回] スポンサードリンク
外構 2015/03/08 少しでも雑木の庭のあるi-smartにするために変更したいが・・・ さんぺいです。また昨日雨が降りました。今日は晴れましたが、まだ水が残っています。明日も雨のようです。火曜日からの基礎工事が心配でしょうがないです。一条工務店の参考になる他の記事はこの下をポチッと ↓ ↓ ↓にほんブログ村さて、この後におよんでの庭を広くしたい計画。最初はソーラーカーポートの位置を変更することで、南側パノラマウィンドウ前の庭を広くしようとしましたが、一条ソーラーカーポートは建築確認許可後から変更するには、かなりしんどいため、断念。その代わりでてきた案がこちら。現在のパース(正面) 現在のパース(庭の広さ) ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501ほんとはソーラーカーポートを動かしたいところですが、門柱だけ移動した案がこちら無理にさんぺいが画像処理(笑)門柱移動バージョン 門柱移動バージョン あなたのマイホーム 絶対トクする入手ガイド2015 (エスカルゴムック 313) ムック車のとめるスペースが減りますが、その分、庭は家内の言葉通りにいえば「ボーボーにさせたい」ところです。ヒメシャラ、カエデ、オリーブなど、雑木の庭で使われそうな木を植えたいのですが。ただ、この門柱移動にはHRDで図面再作成が必要となり、数万円の変更手数料がかかります。いつもながら、融通のきかない一条ルール。地元の工務店なら、門柱の場所を4~5mかえるだけで、5万円といわれたらキレているところですね。さぁ、門柱移動。本当にするかしないかかなり思案のしどころです。設計さんに言われた回答期限は、1週間。考えます。 参考になる他の記事はこの下をポチッと ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 [1回] スポンサードリンク