忍者ブログ

さんぺい@一条工務店i-smart平屋の家

一条工務店i-smart平屋二世帯の家の建築日記です。


スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク


太陽光パネルを野生猿に破損させられた場合は


先日、解体業者さんと営業さんと打ち合わせしていたら、野生の猿の群れ(5~6匹ぐらい)が来襲してきました。

田舎なので、猿に驚くということは無いのですが、そこまで山奥というところではありませんので、年1回見るか見ないかという感じです。

我が家のミニトマトやナスも全滅です。隣や向かいの畑も、トウモロコシや瓜など軒並みやられました。

たしかにせっかく育てた野菜が盗られるのはくやしいですが・・・

それ以上にいままで気がつかなかった問題が。


もし屋根に猿が落ちてきたら・・・・・・・


家を建てかえたら、全面建材一体型太陽光パネルの予定ですが・・・・

猿が落ちてきたら、厚さ3mmぐらい?のパネルのガラスなんて割れるでしょうね・・・


火災保険はおりるのでしょうかね。

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/live/total_assist/shohin/hosho.html

「建物外部からの物体の衝突」に該当すると認識しておきたいところですが、実際は解釈論になるところでしょうか。はっきりYesといってくれる保険はないものか探してみようかな。

 
野生の鳥が窓に突っ込んできたら、おりるのだから。
http://kasai.insweb.co.jp/lp/example.html


人以外は「器物」でしょうから、物でしょうね。当然太陽光パネルを割れて火災保険適用とならなかったら、夢発電ならず、悪夢発電でローンだけ残ります・・・

今度は一応、サル用の追い払い用品の装備をしておこうかな。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

拍手[0回]


スポンサードリンク


契約前の見積用 間取り3(営業さん手書き)

契約に踏み込めないのは、新築でも納得いく間取りが、40坪前後でできるかどうか不安に思っているからと営業さんは知っていました。できないということであれば、リフォームという選択肢に戻る可能性もあるからです。

既に連続して2枚のプランを見せてもらった後、営業さんが「実は~」と手書きで書いた図面を出してくれました。

横にいた店長さん曰く、昨夜遅くまでかかってやっていたとのこと。

それがこちら



うぁっ 奇抜!

この形は思いつかなかった。

南面が多い。

家内も「すご~い」と思わず声をあげました。

私は思わず、i-smartでこんな形できるのですか?いろいろ2×6はルールがあるようですが。

と聞いてしまいました。

営業さん「大丈夫です。できます」とのこと。

家内は奇抜な間取りに驚いて、喜んでいましたが、私は、i-smartでもいろいろな形ができるんだと、うれしくなりました。

そこで営業さんも、グッと契約に迫ってきましたが、そこは一旦保留しました。そしてi-smartでもある程度自由な設計ができることに期待した私は、他社の設計士(木造の自由な間取りが売りのハウスメーカーさん)さんが書いてくれて、その手書きの図面を自分で簡単にCAD化した図面を持っていたので、図々しくも一条さんに渡して、「こんな奇抜な間取りができるなら、これも一条さんでできますか?」と渡してしまいました。

営業さんも、契約前に何枚も図面を書かせることはホントは駄目みたいで(だから手書きで営業さんがかいたのかも)、悩んでいましたが、受けていただきました。

でも心の中では、一条さんにこの時点で決めた形でした。

後日頂いた図面はこちらです。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

拍手[0回]


スポンサードリンク