忍者ブログ

さんぺい@一条工務店i-smart平屋の家

一条工務店i-smart平屋二世帯の家の建築日記です。


スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク

床下に潜って状況確認。風の流れがあってイイ。壁・天井を貼って気づいた「玄関暗っ(泣)」★★一条工務店i-smartの上棟19日目★★

さんぺいです。

ゴールデンウィークですが、行くあてもなく、空気清浄機能付きの加湿器をかたづけるために掃除をしていました。

中の部品が複雑な構造をしていて、洗うのには手間がかなりかかりました。

だいぶ洗ったあとで、新居にはロスガードがあることを思い出しました。

よく考えれば、これもういらなくなるんじゃ。

まぁ一応とっとくか(断捨離のタイミングは先送り)
 
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

床下に潜って状況確認。風の流れがあってイイ。壁・天井を貼って気づいた「玄関暗っ(泣)」 ★★一条工務店i-smartの上棟19日目★★

火(祝)曜日は現場稼動38日目。着手日から58日目。上棟19日目 大工工事(石膏ボードの壁と天井設置)です。

いつも心配症なさんぺいですが、ひとつずっと気になっていたことが。

それは

上棟前が雨が続いていて、基礎と床下の状況が湿気に満ちていないか

が気になっていました。

ということで、棟梁にお願いして、床下点検口を開けてもらって床下の状況を直接目で見て確認させてもらいました。

用意したのは

ヘルメット・タオル・汚れてもいい長袖長ズボン・携帯電話・懐中電灯・保護メガネ・マスク

です。

そして床下へ。


床下の印象は、結構広い。動けます。
長期優良住宅は、上下水の配管があとでメンテナンスしやすいように床をあげる必要性があるのですが、これなら十分です。


鋼製束の設置前には防蟻処理が施されていました。安心です。


大引は加圧注入材が使用されていました。


基本的に換気スペーサーから来る風があり、湿気は感じません
そして明るさがありました。写真は親世帯の洗面所の下です。


基礎の間はトンネルみたいです。管を傷つけないように進みます。


基礎の水抜き穴はそのままでした。塞ぐのかな、塞がないのかな。


親世帯LDKの下です。


パワコンの下です。床下配線が一部あります。


気密測定時にこの穴に数回コーキングを注入しました。


水抜き穴を使って、アースが出ていました。


子世帯LDKの下です。

 
親世帯のキッチン下


あっ、私じゃないよ。温水のウレタンカバーが破れてる。たいしたことない事ですが、これは水道屋さんに養生してもらおうと思います。


潜ったときに傷つけたでしょうか。やわらかいですから、どうしても。

写真はそこそこ撮ったのですが、地味ですのでこれぐらいに。

途中、床下で水道屋さんか電気屋さんが落としていったと思われるスケールを発見。拾っていき、棟梁へ渡しました。


ともあれ、湿気もなく、配管やコーキングもしっかりとしていて、直接目で確かめて安心しました。さすが一条さんですね。しっかりしています。




そして外へ出てきたら、板金屋さんが破風及び鼻隠しを搬入していました。

色はアイボリーです。

樋もありました。


樋はタキロンの大型サイホン樋 J170です。

一条オリジナルではないのですね。


今日までに軒天にはサイディングが張ってあり、屋根の角には金物が取り付けられていました。これはブロンズ色です。


この状態に破風及び鼻隠しをビス止めしていきます。


地元の板金屋さんが破風取り付け。ご夫婦で作業をされていました。



しばらくして中に戻ると・・・


棟梁の作品

何度も出入りしまくる私たちのためにか、スリッパ立てが。

考えましたね。


玄関周りも壁パネルを施工していました。


ぴっちり綺麗に施工されていきます。


でもその時に気づいてしまったのです。やっぱり玄関が暗い。

今までの家は気密も断熱も考えていなかったので、玄関の上にも窓があったのですが、新居はそれがなく、周りもありませんので暗い・・・。



最近先輩施主さんのブログにスリット窓を入れている方がいましたが、設計さんに無理に言ってでも押し通せばよかったかもと思いました。まぁもうしかたないです。


気を取り直して、子供部屋へ。

クローゼットを開けてみました。

初めて対面する我が家の床材です。床はグレーウォールナット、建具はホワイトウォールナットです。これからの方は、最初に床の色をみるのは、クローゼットの中が最初ですよ。


床暖の銀世界の板の端材が置いてありました。棟梁が教えてくれました。

コルク状の堅い合板です。断熱性を考えてでしょうか。


そして棟梁がLDKの天井を貼り始めました。


まず台にボードをのせて計測


そして


レバーを握ると、エアーが入り


上昇~。面白い。


一人で設置できるような状態になりました。



http://www.webshiro.com/syouhinsetumei2/M240L-2500AM.html

どうやらこの製品のようです。




だんだん中の工事が進んでいきますニャ~。

みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
 

拍手[4回]


スポンサードリンク