猫が生コンにハマッた!!!ごめんね ★★一条工務店i-smartの基礎工事着手22日目★★
さんぺいです。
年度変わりですね。
桜も各地で満開。
時間の流れの早さを感じる毎日です。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★★一条工務店i-smartの基礎工事着手22日目★★
さて
火曜日は現場可動12日目。着手日から22日目。
月曜日に水道屋さんが重機を撤収していかれました。
もう重機をつかっての作業はないのかなぁ。
さて、火曜日は
型枠の撤去、勝手口(2箇所)と玄関アプローチの生コンの打設です。
我が家は2世帯で、台所が2箇所。勝手口も2箇所です。
勝手口をもう1つ増やすとオプションです。窓ふやすのと同じなのにと思いますが、階段部分の生コン打設の手間がかかるためにオプション料金なのではと思います。
作業は朝7:10から開始されました。
立上り部分の養生のシートを外しています。
朝早すぎでしょ。すごいですね。私はそんな早く仕事できません。
さんぺいは朝が苦手です。
そして型枠を外していって・・・・
真っ白な基礎が登場。いいですね。
それから、生コン車が登場。
勝手口の生コンを打ちます。
若いイケメン風なお兄さんたちが丁寧に作業にあたってくれていました。
朝早くからありがとうございます。
子世帯の勝手口
母の台所の勝手口(打設前)
打設後(写真の向きが変わりましてすいません)
玄関アプローチもきれいにできています。
ここからあわせていくのですね。
現場作業も終了し、さんぺい家内の立会いの下、さてここで避難小屋から、お猫様解放です。
そんでもってこの写真を撮ったあと事件が。
拡大。その数秒後。ニャ~とかわいい声で寄ってきました。
来ちゃだめ
来ちゃだめ
ズブッ
玄関アプローチの生コンを打ったばかりのところに前足がはまってしまいました。
ごめんね・・・・
お猫様は無事です。きれいに拭いてあげました。
というか、アプローチに大穴が・・・・・
ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501
困った
とりあえず直してみよう
落ちていた平らそうな石で、ならしてみるも・・・
きれいにもどらない・・・・
これは素人では無理と判断。基礎屋さんに電話しました。
「ああ、いいですよ。すぐ戻ります」
ありがとう。基礎屋さん。
チャッチャチャとプロが金コテをあてたら、簡単にきれいに
すいませんでした。お騒がせしました。
「いいですよ。というか、この後に左官屋さんがはいるので、大丈夫ですよ。」
基礎屋さんいい方。ありがとう。
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Standardモデル ERN-1000SD-WK(ホワイト)
お猫様にも、基礎屋さんにも迷惑をかけてしまいました。
ああ、反省。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村