ひさしぶりの基礎業者さん登場。棟梁は天井の工事。★★一条工務店i-smartの上棟39日目★★
昨日、猿が一匹出現しました。サッと逃げていったため、事なきを得ましたが、足場からよじ登り、太陽光パネルの上にドーンと乗られたら一大事です。私が猿の立場でしたら、滑り台のようにして遊んでみたいところですが(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ひさしぶりの基礎業者さん登場。棟梁は天井の工事。★★一条工務店i-smartの上棟39日目★★
月曜日は現場稼動54日目。着手日から78日目。上棟39日目 大工工事(ダクト下がり天井造作・天井残工事)、基礎工事(門柱基礎打設)。
です。
ひさしぶりに基礎業者さんがやってきました。
何かと思いきや、忘れ去られていたかのような、門柱の基礎部分。
鉄骨がむき出しのままでしたが・・・・
施工前
生コンを打設していかれました。
天端がだいぶ下のような気がしますが。
内部は棟梁の工事が進んでいます。
天井の残りの工事です。このつっかえ棒は、天井を貼るときに接着剤もつかっているので、押さえておくためのものだそうです。
天井の石膏ボードは2重なのですね。
キッチンのダクト部分で見ることができました。(施工前)
そのダクト部分も棟梁の造作が施されます。
木の枠が組みあがりました。
もっと下がるのかとおもいましたが、イイ感じです。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク