下水の配管作業 ★★一条工務店i-smartの基礎工事着手19日目★★
さんぺいです。
今の仮住まいで使用しているwifiのルーターが故障してつながらなくなったため、新しいのを購入しました。
11ac対応ですがコンパクトタイプ。
新居でもバリバリ繋がるといいのですが。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★★一条工務店i-smartの基礎工事着手19日目★★
さて
土曜日は現場可動11日目。着手日から19日目。
基礎工事はありませんでしたが、水道屋さんが下水の配管作業をしていました。
この地盤は壁土みたいな土だから、日曜日に雨が降ってしまう前に、今日作業をしにきたそうです。そして砂を入れて丁寧に埋め戻していました。
地盤の状態を考え、クッションがわりになる砂で埋め戻すあたり丁寧であることを感じました。
水道屋さんは旧邸もしていただいた水道屋さん。
2~30年近く一条工務店の下請けをやっているベテランです。
ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501
最初は私の町でも年に1件受注があるかないかのメーカーだったそうです。
あのイタリアの国旗みたいな垂れ幕を掲げていて、どこのメーカーや?と聞かれることがたびたびでしたが、ツーバイ工法も始めて受注がすごく増え始めたといいます。
基礎もすごく厚いし、部材管理も徹底しているそうです。
なんでしょう。雑談をしているだけでこの安心感。
こんな話がしたかった。
スリーブ管にも(打設前ですが)
よくみると
一条工務店のロゴが
蓋にも一条ロゴが
徹底した自社での部材管理ですね。
水道屋さん曰く、部材はすべて一条さんに注文して下請け業者に直接届くシステム。他の工務店だと部材を安価なもので施工し、工事代を安く浮かそうとする工務店もあるかもしれないが、我々ではそういったことをしないし、できないようになっているとのこと。
やっぱりベテランさんがいいなと思ってしまいます。
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Standardモデル ERN-1000SD-WK(ホワイト)
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村