★★一条工務店i-smartの基礎工事着手9日目★★ 鉄筋組み。基礎屋さんの自信に不安解消しました。
さんぺいです。
今日は基礎屋さんが・・・
「いろいろご心配お掛けいたします。基礎監督に言っていると時間もかかってしまうと思いますので、少しでもご不安なことがあれば、本当に何でも言ってください。ちょっとのことと思わず何でも言ってくださいね。」
と言ってくれました。
小さいことをネチネチと言う施主だなぁという態度ではなく、基礎工事に自信もってます。何でも聞いてね。という感じ。
いいですね。基礎屋さん。
安心しました!
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
さて、今日は現場可動3日目。着手日から9日目。
鉄筋組みです。
コメント少なく写真で。
ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501
鉄筋はまだ途中ですので、幅などは明日以降に見たいと思います。
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Standardモデル ERN-1000SD-WK(ホワイト)
釘一本から一条は支給品です。と工場見学では言ってましたが、鉄筋は支給なのでしょうか。
JISの鉄筋をフィリピン工場で自社生産しているような話は、特に聞いたことないので、ちがうでしょうね。
型枠に実際に鉄筋をいれていくと、ダブル配筋にすればそれは圧巻でしたでしょうが、i-smartの基礎は普通かな。というか、こんなもんでいいんだというのが率直な感想です。一条の何棟もつくってきた仕様ですので、安心はしていますが。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
スポンサードリンク