定番!我が家にも一条工務店から熊がやってきて、犬と猫がびっくりした感じ。
一条工務店のブログってなんでこんなに多いのでしょうか。
「家は性能」に魅せられて、一条愛の方が多いというのもあると思いますが
それは
MISAWAの家や、住友林業の家ってそれぞれ見ても明らかに、この家は住林、この家はMISAWAってわかりにくくないです?
でもi-smart、i-cube、セゾンってパッと見でもわかるぐらい規格品ですよね。
(ヘーベルもわかりやすいですが)
規格品だから良い悪いではなく、数少ないが質の高い標準品をいかに組み合わせることが、一条工務店の家作りなのかと思います。
一条以外のハウスメーカーで家を建てて、他の施主さんと情報共有を図ろうとしても、「うちはちょっと違うから・・・」という部分が多く、共感できるところが少ないのではないでしょうか。
その点では、一条の家は先輩お施主さんに「どれ選んだ?」とか「それってどんな感じ?」とかの情報が共有しやすいのではないかと個人的に思います。
一条工務店の参考になる他の記事はこの下をポチッと
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さて、定番ですが、我が家にも一条工務店から熊がやってきました。
真偽は不明ですが、「ジョー君」だそうです(笑)
名前の欄、監理は工事長さん、現場代理人は監督さんと思われます。
基礎監督さんや棟梁さんとお会いできるのが楽しみです。
周囲も囲われました。第三者侵入による盗難防止や安全対策なのでしょう。
建つ家は引渡し前までは、一条工務店のものですからね。
完全に囲われてしまって、犬と猫にえさをやりに行くのも大変になってしまいました(笑)

我が家の犬と猫ですが、すべてを囲まれたことにより、ちょっとビビッています。
犬は置物のように前は固まっていましたが、ちょっと鳴いていましたし、猫は邸内をウロウロ。最初は仮設トイレの裏に隠れていました。

逃げていかないでね。
参考になる他の記事はこの下をポチッと
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク