本日住設搬入日。2台のトラックドライバー2名と棟梁で一気に設置 ★★一条工務店i-smartの上棟40日目★★
一条ブログユーザーの御用達、「エコプロコート」の見積もりとサンプルを取り寄せてみました。
M下さまのお名刺とお見積もり、サンプルの板が届きました。
とてもいい商品なのはよくわかりましたが、値段が・・・・。
この性能でこの価格はお値打ちなのでしょうが、コーティングってやっぱりいいお値段するのですね。ちょっと手がでないですぅ。
トイレの壁だけでもしたかった・・・・。
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
本日住設搬入日。2台のトラックドライバー2名と棟梁で一気に設置 ★★一条工務店i-smartの上棟40日目★★
火曜日は現場稼動55日目。着手日から79日目。上棟40日目 住宅設備の搬入と設置です。
今日は住設の搬入日です。
朝7:30から、棟梁と日本産業の発送センターから2台のトラックが作業を開始しました。
2人の搬入業者さんが、まず位置を確認。何から降ろすか決めていきます。
フードを取ると、アラウーノやテレビボードなどが確認できました。
上棟のときの雰囲気を思い出しました。
ユニックで降ろした後、残っていた太陽光のダンボールの残骸をもちかえるため、積んでいました。
パノラマウィンドウ前の足場を一旦外して、直接搬入します。
まず最初は網戸。網戸を降ろしてすぐに設置しました。
親世帯のセカンドキッチン(SK13-165R)です。メラミン化粧板も設置されています。隙間があったので、見切りがつくかと思われます。
ドアや引き戸、便器や建具の金物など大量にありました。
手際よく置いていきます。
ここにテレビボードを設置です。
棟梁とドライバーさんが行っています。
据付完了。
オリジナルテレビボード9尺(TV-645) 大きい・・・・。ここになんと小さい37か40型テレビが置かれます(笑)大きいテレビを置くためにこれを選んだのではなく、収納量にこだわってこれを選びました。
親世帯のセカンド洗面台(S75)です。イイ感じです。
子世帯の洗面台(R333)です。壁に寄せていましたので、棚が開くか心配していましたが大丈夫でした。
カップボード(B180D)です。くじには外れましたので、オプションです。(笑)
換気扇です。住設のタイミングでつくのですね。
シューズウォール(SW11-M165R)です。棟梁が設置中です。床からの高さを迷いましたが、結局標準です。
圧迫感がないか心配していましたが、大丈夫そう。
電気関係もパワコンなども納品されていました。
水道関係は床暖房の不凍液や便器が納品されていました。エコキュートはこのタイミングでは無いそうです。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク