雨戸(高性能樹脂サッシ用シャッター)取り付け完了。一箇所だけ付けてみました。★★一条工務店i-smartの上棟31日目★★
長期金利(新発10年国債利回り)がまた上がり始めましたね。
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
住宅ローン実行前のさんぺいには気になる毎日です。
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
雨戸(高性能樹脂サッシ用シャッター)取り付け完了。一箇所だけ付けてみました。★★一条工務店i-smartの上棟31日目★★
日曜日は現場稼動48日目。着手日から70日目。上棟31日目 高性能樹脂サッシ用シャッター取り付けです。
日曜日ですので、棟梁もお休み、現場も稼動しないと思っていましたが、なにやらトラックの音が。
なんだろうと思っていたら、いつのまにか付いていました。
手動シャッターです。
防犯ガラスですが、母の寝室は雨戸をつけました。年長者は雨戸が無いと不安に感じるということで。
文化シャッター製です。
たぶんこちらの商品と思われます。
http://www.bunka-s-pro.jp/w-shutter/mt_std/function.html
つける前の写真はこちら
シャッターボックス部分にはタイルがありませんでした。時間的にも簡単につけられるのですね。引渡し後にも意外と簡単につくのではないかと思いました。(要確認)
保安ボックスに説明書が入れてありました。
一条の見積書には・・・・
「高機能樹脂サッシ用シャッター 手動式 64,400円」
です。
高いのか安いのか良くわかりません。
どう高機能かといえば、こじ開けにくいレールの構造のようで、防犯性が高いようです。
あとは日曜日。今日は動き無しです。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク