電気屋さん工事で、やっちまったポイント発見。クロス工事完了。★★一条工務店i-smartの上棟54~55日目★★
長期金利が上がってます。
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
住宅ローン実行月を来月に控えたさんぺいにとっては、もうほんとイヤです。ハラハラします。
ほんと気分が落ち着きません。
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
電気屋さん工事で、やっちまったポイント発見。クロス工事完了。★★一条工務店i-smartの上棟54~55日目★★
火曜日は現場稼動66日目。着手日から93日目。上棟54日目 照明・ロスガード口・火報設置、クロス貼り
水曜日は現場稼動67日目。着工日から94日目。上棟55日目 クロス貼り終了
です。
クロス貼りと電気屋さんの工事が着々と進みます。
さんぺい邸LDKはは味気ないLED一条シーリングです。どのぐらい明るいのでしょうかね。
壁紙の周囲は後でコーキングするといっていましたが、キレイにコーキングされていました。コーキング材というよりも木工用ボンドみたいな先端の細い材料でした。
リモコンニッチには、太陽光のリモコンとロスガードのリモコンが。
と、ここで書斎の壁紙が貼られたのを確認すると、やっちまったポイントを発見。
火災報知機が不恰好な壁付けとなっているでは・・・・・。この壁、わざわざ壁補強をして、壁面を使いたい予定でしたのに。
図面を確認したら、壁付けになっていました。文句言えません。
「S」のマークしか見えていませんでした。
あきらめます。
あと、和室調の書斎のダウンライト。
電気部品色は「ベージュ」となっていますが、ロスガードの口は茶系ですが、ダウンライトは白しかないのでしょうかね。
これでクロス屋さんの作業は終了しました。あっという間でした。
さんぺい邸新居の寝室から見える夕日です。
明日は晴れるかなぁ。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク