下水の既設管とのつなぎ込み ★★一条工務店i-smartの基礎工事着手26日目★★
さんぺいです。
上棟時の撮影の予行演習に、皆既月食をタイムラプスで撮る気満々でしたが、あいにくの曇り。
ネット中継で我慢です。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★★一条工務店i-smartの基礎工事着手26日目★★
さて
土曜日は現場可動16日目。着手日から26日目。
天気がよかったので、水道屋さんが外部の工事をたくさん進めようとしていました。
水準器をあてながら、既設の下水管と新設管とをプライマーを塗ってから接続していました。
埋め戻しは砂でやっていました。丁寧な仕事で安心です。
風呂と洗面所の配管も行われていました。
風呂のところに変わった配管。何?
エコキュートの追い焚き管なんてあるんですね。
先行配管?床暖房?
電気の配管図ももらっておこう。まったくわからない。
エアコンのドレンの穴を見つけましたが、最終的にどのように配管するのでしょうか。気密性に影響するのでしょうか。
下水配管完了後に気になったのが、アプローチとの干渉。
入り口部分はアプローチにギリギリかかるかかからないか。逆に見た目はどうなるか。
アプローチにモロかぶりの枡もありました。毎日足元を見ますね・・・。
まぁ仕方ないか・・・
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
スポンサードリンク