忍者ブログ

さんぺい@一条工務店i-smart平屋の家

一条工務店i-smart平屋二世帯の家の建築日記です。


スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク

軒の長さに後悔★i-smartはどれだけ日差しが入るかCADで計算してみた。

さんぺいです。

金曜日に上棟となりますが、現場は特に動きはありません。朝に水道屋さんが家の前を車で素通りしていきました。たぶん下水工事をしたいのですが、資材が置いてあるのでできないので、状況を確認しにきたと思います。

基礎監督さんとの連携を心配します。

みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 さて、太陽光を優先してつけるあまり、スパン割にこだわった関係か、我が家は軒が少し短いように感じます。長いほうが見た目がいいのですが、そうはなりませんでした。

先日、平屋のi-smartをたまたま見た際に家内が
ウチの軒は短すぎない?ここのi-smartはいい感じなのに」

確かにそうです。

矩形図が手元にないもので、あった図面で確認すると

ほとんど軒がありません。といか210mmは雨樋ですね。

矩形図にスケールをあてて確認して計算したいところですが、ここはわかっている雨樋の長さ210mmをもとにどれだけ日差しが入るのか計算してみました

参考にしたのは・・・

住まいの解剖図鑑 単行本


この本です。

この本に記載のある日照調節機能についてJW_CADで引いてみました。


東京の場合です。

ここでの緯度の算出には
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/coordinates/advanced.html

このページを参考にさせてもらいました。

夏至は南中角度が高いので、日差しは強いですが、直射日光は入ってきません。冬至は日差しが弱いですが、部屋の中まで日光が入ってきます。

これを「軒がもつ日照調節効果」というそうです。

緯度から23.5°を引くのは黄道に対しての地軸の傾きでしょうか。


そして我が家のi-smartの図面で計算してみました。

軒の長さ 210mm(雨樋のみ、もうちょっとだけホントは長い)

天井高 2400mm(パノラマウィンドウの高さはいくつかわかりませんので)

床の高さ 583mm (計算には影響しません)

緯度 は・・・

そして一条工務店の浜松本社での緯度で計算してみました。


そして軒を210mmと仮定してですが素人計算で引いてみると


めちぇくちゃ日差しが入ってくる・・・・・

と思いきや、天井高と軒の高さに差があるので、直射日光にはなりません。というか軒で日差しを遮っているのではなく、窓と軒の間の壁面で直射日光を遮っている感じでしょうか。

でも軒の効果は特に夏に影響がありそうです。短いことでかなり影響がありそう。



私はカーテンは閉めておく派、家内はカーテンは開けて自然の光が好き派。



またトラブルの元になりそうです。


みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村






拍手[4回]


スポンサードリンク