第一回!想定外追加費用★後から増えてきた費用★既設を利用できなかったので144,000円
さんぺいです。
基礎着工4日目。今日も現場は動きなし。
先輩ブロガーを拝見していますと、結構いろいろ動きがありそうですが、何もありません。
鉄筋の納品待ちとのことでしたが、それはいつ発注したかだけの話しですので、基礎屋さんの段取り都合ということであれば納得ですが。
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
打合せしていくと、見積もりって段々増えていきますよね。
ウチもある程度想定していましたが、それがかなり多かったです。
ホント勘弁という感じでした。
ということで、
第〇弾!想定外追加費用★後から増えてきた費用★
シリーズをやりたいと思います。
これは、一条工務店さんが決して悪いという批判記事ではございません。
想定外とはいうものの、誰でも起こりうる話であり、さんぺいが想定していなかったという意味で想定外ということです。
さて記念すべき第一回は・・・・
144,000円・・・
かなり高額です。
それはこいつの建て替えでした。
家じゃないですよ。電気関係の引き込みポールです。
平成9年に建てたこの電気ポール。
鋼管製のしっかりしたものです。
家の引き込み位置も変わりませんし、当然既設利用のまま使うつもりでした。
が・・・。
打合せ後半に突如登場、オプション欄に
「【電気工事】引込みポール工事 一式 144,000円」
さんぺい「えっ、既設利用できないの?」
設計さん「すいませんが、太陽光の引き込みが新たにありますし、ある程度年数が経過しているので、建て替えと判断させていただきました。」
さんぺい「いや、一度現物みて判断してください。」
設計さん「お気持ちはお察ししますが、申し訳ありませんが、専門の電気屋で判断したものですので。」
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Standardモデル ERN-1000SD-WK(ホワイト)
すっきりポールの20~30万よりはマシですが、ほんとガッカリでした。
もっと既設の補強なんかを無理にでもお願いした方がよかったかなぁ~。 ドレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501
皆さんの参考になる一条工務店のブログはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村