不細工な電気メーター取付られました。いやホントブサイクって。★★一条工務店i-smartの上棟63日目★★
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけるとありがたいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
不細工な電気メーター取付られました。いやホント不細工って。★★一条工務店i-smartの上棟63日目★★
木曜日は現場稼動74日目。着工日から102日目。上棟63日目 便器とコフレル・床暖房リモコン・売電買電メーター・勝手にスイッチ取付
です。
今日も電気屋さんと水道屋さんの工事です。
そして、電気メーターが取り付けられました。
うぁ~。なんともブサイク。
右が買電のスマートメーター、左が売電用のアナログメーターです。
オプションのカバーがあるのは知っていましたが、大きさがこれだけ違うと2個セットの化粧オプションボックスにも入らなかったのではないでしょうか。
まだ左右の大きさが揃っていれば目立ちにくいのかもしれませんが、買電メーターがでかすぎます。
あとは、玄関の勝手にスイッチが取り付けられていました。
仕様書をネットで確認すると、横切るのには反応しやすいが、向かってくる動きには反応しにくいと書いてありました。設計さんや監督さんに確認しましたが、大丈夫とのことでひとまず安心しています。
インターホン親機(親世帯)
インターホン親機(子世帯)、床暖房スイッチなどが付きました。
あとは水道屋さんがアラウーノとコフレルを設置していました。トイレはこれで完成ですね。
親世帯の標準トイレも設置です。
あと残念ポイントの太陽光の分電盤の扉板が取り付けられました。
これでは顔をいれることもできません。
電気屋さんと設計さんで再考することとなりました。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク