雨漏り(泣)屋根の防水前のビニールシート養生には限界が。★★一条工務店i-smartの上棟5日目★★
火災保険の比較のために「ほけんの窓口」に行ってみました。
一条工務店の提携の東京海上日動火災保険の概算見積もりを持っていきました。
結果は・・・。自分の望むプランでは断然一条提携の方が安かったです。
提携割引が大きいようです。
でも「ほけんの窓口」の方は、イヤな顔をひとつせず、同じ保障なら一条提携で入った方が得ですよ。と言ってくれました。
無理に自分の窓口で加入を勧めるプランをつくることなく、誠意を持って対応いただき感謝です。
ちがう保険の時に、「ほけんの窓口」をまた使おうと思いました。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
雨漏り(泣)屋根の防水前のビニールシート養生には限界が。★★一条工務店i-smartの上棟5日目★★
火曜日は現場稼動27日目。着手日から44日目。
上棟5日目です
さて
月曜日の大雨のために延期となっていた上棟3日目分のゴム化アスファルトルーフィングの施工を、火曜日に行いました。本来ですとフィリピン上棟チームがする予定でしたが、棟梁チームを召集されていました。
昨日までとは打って変わっていい天気になりました。
昨日は大雨でしたので、防水処理をしていない屋根にはビニールシートがかけてありました。
しかし・・・・
天井裏、小屋裏収納には雨漏りが。
小屋裏
棟梁が気が付いて、中にもビニールシートで対策を施してくれていました。でも床板が濡れて、最終的には黒くなってしまいました。写真はしばらく経過したものです。
天井裏
仕方ありません。とりあえず天井板が乾くのを願います。
ルーフィングの準備開始です。屋根には、フィリピンチームがエアーで吹いた後も釘などがまだまだ落ちていたようですので、粘着シートのルーフィングが貼られたときに破れないかが心配です。たぶんもう一度掃除しているでしょう。
中では水道屋さんが配管工事をしていました。
一度また潜ってみたい・・・。閉所恐怖症の方には無理でしょうね。
そして1時間半後・・・。
はやっ。もう貼り終わっていました。
これなら上棟2日目にも貼れたんじゃないのかと思いましたが、夕方でしたからね。
上の写真も撮っていただきました。変わった感じの素材です。
これで雨は安心です♪
あとは電気屋さん(設備屋さん)も工事をしていかれました。ロスガードの配管です。
お猫様は最近ストレスが溜まっている感があります。
避難小屋が暑くなってくる季節になってきました。
みなさんの参考になるブログはこちらから
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク